電源容量を最も小さくし、一方始動トルクはほとんどの負荷機械を過不足なく始動できるくらい(直入れの約半分)大きく得ることができます。自家発電機の容量を下げたい時や電圧降下を防止したい時に最適。特殊コンドルファとあれば、Vスターをご用命ください。
始動時の衝撃で機械が損傷することがあります。これは、始動トルクが大きすぎるからです。
α-Beatはその機械に最適なトルクからゆっくりやさしく始動してあげます。機械が壊れないなら、多頻度ON-OFFが可能。使わない時は電気を止めて省エネしましょう。
2段階式のリアクトルです。低い電圧で始動し順次にリアクタンスを消去し電圧を上昇させるので、途中でトルクが大きくなります。
GD2の大きな負荷に最適です。始動トルクが不明な時にも向いています。いわばα-Beatのリアクトル版といったところ。
始動電流を大幅に低減できるので、電源容量が小さい時に有効。始動時の電圧降下を抑制するのでフリッカ対策として有効で、フリッカ補償装置よりも経済的です。
始動電流は直入始動の65%、始動トルクは42%に抑制して始動しますので、始動ショックがなく加速とともに円滑なトルクが得られます。
始動器メーカの弊社がプロデュースした日本規格のインダクションモータです。(製造元:TATUNG CO.)
電光工業のLED照明は、省エネは勿論ですが耐環境性に優れている今までありそうで無かった鉄鋼、紙パルプ、造船、食品工場等向けの 産業用LED照明です。
Copyright (c) 2015 DENKOH ELECTRIC INDUSTRY CO., LTD.